1
Amazon配送業者のデリバリープロバイダが
またまたやってくれました。 ピンポン鳴らして2秒でお帰りになった。 2秒で出られる人っているー? 案の定、宅配ボックスに入れられて インターホンが無情に 「♪ポーンポーン♪ 荷物が届きました。」 イラッとくるわ〜〜。 窓開けてそのインターホンの男に 「ちょっとー!?家にいますけどっ!!」って叫ぼうと思ったけど、車寄せの屋根で見えず。 これ初めてじゃないの。 3回目! 普段、楽天派なのでAmazon利用率は然程高くないのに、3回。 いずれも札幌通運。 今回ばかりは“ご意見”のお電話差し上げたわ❤︎ その後、ドライバーからテンション異常に高い 「なんか行き違いみたいですみませーん! ちゃんと鳴らしたんですけどねー!」 って勢いと声の明るさ(バカ)でなんとかこのクレームを(おっと“ご意見”だった)なんとか収めようとしてる感ムンムン。 は?収まりませんけど? 「行き違いではありません。 残念ながらこのマンションのインターホン、 静止画じゃなくて動画なの。 カタチだけ鳴らしたってバレバレなんだけど? なんなら見る!?しかもあなたこれが初めてじゃないから。」 って私も相当意地悪だわ。 あーやだやだオバさんは。 そもそも顔が無理。 いい加減丸出しなの。 母にもインターホンの動画見せたら 「なるほど、顔が無理ってwあるよね。」 夫 「あーー、これはやっちゃう顔だな。」 どうかうちの三人の息子たちがいい加減な男になりませんように!!! さて本題に入ります。 (前置き恐くて長っ!) Amazonの劣悪なデリバリープロバイダを避ける方法がわかったんです! ズバリ! 時間指定をする! それだけ! どうやら札幌通運に時間指定配達というのが無いそうで、時間指定をすると自動的にクロネコさんやゆうパックが割り振られる仕組みらしい。 もう絶対に札幌通運は御免だわ。 ■
[PR]
▲
by terue-cat3
| 2018-04-19 00:00
|
Trackback
|
Comments(0)
公園に咲いていた花。 これがハナミズキなんですね! 三男が無事に入園し、やっとお弁当が始まって午前保育から解放〜。 どうしよう! なにしよう! って思っていたのに、午後保育の初日は昼寝で終わりました。 お疲れの三男、週末に知恵熱出してしまって、 夜中気になって眠れないのですよね… 母さん業は夜勤もあり。 今日はちまちまと掃除をしたり、 長男の鉛筆に名前付け。 赤青鉛筆は丸型が多いけど、6角がこだわり。 転がって落として集中力散漫の防止と、 落とすと普通の鉛筆より折れやすいので。
ここに六角の赤青鉛筆があれば完璧なんだけどな。 三男には三角鉛筆にしました。
長男が何年もおかしな鉛筆の持ち方をしていたのだけど、試しに小さい頃に使っていた三角鉛筆を使わせたら、1日で持ち方が正しくなりました。 ■
[PR]
▲
by terue-cat3
| 2018-04-18 16:40
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||